🚀 Build, Pose, Impress!
The Bandai Hobby System Base 001 Builders Parts 1/144 Action Figure in gunmetal is an easy-to-assemble model kit that requires no glue or paint. It includes three runners and a detailed instruction manual, making it perfect for both beginners and seasoned hobbyists.
H**R
Great for your Gundam
Love the gunmetal look, & didn't take the person, I gave it to, long to finish. He is happy & so am I.
ら**め
塗装しないのなら最良の色チョイスですかね
先に発売された「システムベース001」の色を変更したバージョンです。形状的にはまったく変更点のない同一製品です。 パッケージ面の塗装作例はメタル系配色された新しいものに変更されています(カラーガイド案内無し)。 ランナー成形色がガンメタルなので、そのまま使用した場合、最初に発売されたブラックよりも金属的な質感を演出できます。この色をボディー外装基本色とするMSやその他ロボットはほとんどいないので、ベース色にキットが埋もれて見えず、ドック入りしているメカらしい自然な見え方になります。 製品としては1/144ガンプラのサイズが推奨となっています。乗せて立たせたいガンプラの肩幅あるいは足の接地幅に合わせ、ベースの内側の左右幅を背面フレームを引き延ばすことで拡大可能。接地スペースは背面フレームごとリクライニング傾斜して倒す事も可能で整備状態のような見せ方もできます。 ベースの外部径での全高は18.2cm(左右フレーム部の高さ)。 左右幅16cm。 前後幅9.9cm。 ガンプラを立たせる内側の全高は16.3cm。また、足場ディテールを取り払い「深さ」を稼ぐ作り方も可能で、その場合は高さ17.2cmで使用可能。 内側左右幅は最大拡張で12.9cm。小さく閉じると9.9cm。 内側の奥行きは8.9cm となっています。 ベース側面にはMSの手で保持させない武器を装着しておけます。これは上下でかみ合わせるフックに通し、前後で支える要領で展示します。 フックは4個用意されているので、バズーカ等のような長さのある武装をフック2個を使って固定していくと2つの武装を固定できます。このフックは別売り商品「システムウェポン」に付属する武器展示スタンドに使用されているものと同じ形状をしたものなので互換性があり流用も可能。それを利用すれば2個以上の武器を装着してゆく事もスペースの限り可能です。 また、同製品「システムベース001」どうしの左右連結も可能で、横へ並べて繋ぎとめるジョイントも付属。さまざまなアニメ劇中で描写された艦内MSデッキ的な演出まで可能です。 既存製品の単純な色変え商品ではありますが、塗装しない・できない というニーズの方々の需要に限らず、塗装彩色する方々にとっても使用するカラーの都合にあわせ下地作りの発色を省略できるという利点から、この成形色違いは活用できるでしょう。 暗い色の塗装ムラをごまかしてしまえそうな色ですね。
ア**ム
あまり変わりがない
普通版とあまり変わらない色調です。変わりを期待するなら、ホワイトのほうが良いと思います。
K**A
ガンプラ最強アイテム
店頭で見つからず、やっと見つけて購入しました。かなりガンプラが引き立って見えてカッコいい!買って良かったな。
ピ**ピ
ディスプレイに幅ができました。
想像していたのと、若干・・・違っていたのでこの評価にしてしまいました。
R**0
MGでも使えます。
基本的にHG向けの装備なのでしょうが、18mクラスの標準的なMGであれば充分載せる事が出来ます。自分はMGガンダムVer.OYWと組み合わせてディスプレイしています。ただ当然と言えば当然ですが羽もの、大きな背負い物系のMSは入りません。色はやはりガンメタがオススメです。自分は素組にガンダムマーカーでゴールドやシルバーなどの部分塗装を施しましたが、それだけでかなり見栄えが良くなります。
Trustpilot
1 month ago
1 day ago