Deliver to Romania
IFor best experience Get the App
AI Carddass first title "Zenozard ZENONZARD" is a real card. A luxurious set containing 2 decks, 50 card sleeves, and 3 life count dies. Also, at the time of app release, a code is available in which one of the available card data can be obtained from the built deck of "Amagma of the Flame" and "Makinas of the Machine Country" of this product recording. The exchange card is also enclosed. 【set content】 ・ "The country of fire" Agma "" deck (40 cards) ・ The machine country 'Makinas' built deck (40 cards) 9 Force cards ・ 4 token cards -50 card sleeves ・ 10 colorless mana cards ・ One exchange card -Play sheet / 1 play manual ・ 3 dice for life counting ■ This product is a built-in trading card game is included, you can play immediately. ■ This product is bundled with an "exchange code" that can be used to acquire one of the 2 built decks by inputting it with the smartphone application "Zenonzard ZENONZARD" scheduled to be distributed in the summer of 2019. It has been. ■ Cards included in this product and card data included in smartphone applications may differ. ■ The contents of this product are all common. ■ Due to the nature of the product, this product contains multiple copies of the same card. ■ This product is a card for competition with a real card, and can not share card data with the smartphone reception application "Zenozard ZENONZARD". Please use the bundled "exchange code" when registering the application. ■ The same exchange code can not be registered more than once in the app. Also, if you have already registered an exchange code, please note that you can only enter one exchange code per account even if you purchase multiple products.
緋**牙
かなり面白いタイトル
Amazonでデュエマを探していたら新しいカードゲームとしてスポンサープロダクトから出てきたため気になり予約。本日届きました。まずはルール こちらは公式などで確認すると早いですがかなりデュエマに近しいシステムになっています。全モンスターがブロッカーであることでシャドバの「守護」のように絶対盾になるようなことがないため自身のライフとミニオン(モンスターのようなもの)を天秤にかけて考えることができます。デュエマのマナ召喚のような動作が毎ターンできることも面白みを感じさせる一つのポイントですね。こんな感じでカードゲーム自体は非常にいいのです。問題点・内容物この一点があったため4にさせていただきました。 何が悪いかというと 「2デッキあるのにサプライが一人用」という点です。ライフカウンター代わりのサイコロ 無職マナカード プレイマット スリーブ この4点が一人分の封入です。2デッキあることから一人で買い、誰かと遊ぼうと考えた方も多くいると思います(というかわたしがそうです) 。ですが、サプライが1人分に傾いているのでどうにもそこら辺が1セットで遊びにくさを感じさせてしまうかなと思います。別に使わなければいいじゃないかということを言われて仕舞えばそれまでなのですが、できればプレイマットだけは2点封入していただきたかったです。
ア**ー
コスパと戦略性は高い!
デッキ2種、スリーブ、プレイシート(取説の裏面)、カウンターダイス3個などが入って税込1,080円!とてもコスパの高いセットだと思います。文句なしの★5。ちなみにデッキが2種入ってますが、スリーブは1デッキ分、カウンターダイス・プレイシートは1人分です。2人プレイ用のセットではありません。〈ゼノンザードのプレイ感〉デュエマ経験者同士で数回プレイをしましたが、プレイ時の戦略性も高く、カードゲームとして面白いと感じます。同時に、デュエマと違って「相手モンスターにアタックする」という概念が無いぽいので(ブロックする事でバトルが発生)強いモンスターを出してオラオラする快感が薄い印象を受けました。
ク**ー
星5を付けたかったが…
1000円でデッキ2個、ライフカウント用ダイス3つ、スリーブ50枚、プレイシート、ガイド、赤デッキ用トークン4枚に各フォース、無色マナまで付いてさらにスマホ用シリアルコードまで付いてるんだからもうこれは破格ただちょっと残念だったのが、スリーブとダイスが1人分しかない点いやさらに付けろと言うわけではなく1500円でもう1セットずつとかは無理だったのかなぁと…しかしながらそれを差し引いても素晴らしいコスパです描いてて気が変わりました、星5にします雑記ここからはこの商品に関してではなくスマホアプリの話クローズドベータの募集も始まりいよいよこれから本格的にスタートしそうな雰囲気ですが、恐ろしいのが未だに課金形態に関する情報が一切ないこと1パックの値段、枚数、封入率、そもそもパックごとの課金なのか?スマホのゲームは今や「面白いか」ではなく「無課金でも楽しめるか」で評価が分かれる傾向にありますリリース前にこういった大盤振る舞いなキャンペーンや商品を販売し、リリース後にガッツリ回収してこないかが心配です
A**ー
ヤバい…ヤバいよぉ、コレ‼
消されちゃったんで再掲載。1000円でしょ、これ。ってか1000円で買ったんだからそうでしょうけど。スゲーよ。スッゲーよ。あまりの凄さに語彙の無さが露呈しますわよ。まず、10面ダイス。中二心くすぐるサイバーな色合いのダイス(黒面にターコイズブルーの文字)が三つ。そして、カード裏面仕様のカードスリーブ。これだけで1000円はするよね。そこにデッキが二つ、トークンやアプリで使えるコードがついて1000円。勿論、ここを足掛かりにアプリで課金させるつもりでしょうが、あのバンダイだよ?
U**N
この内容でこの値段は安すぎる!
2種類の構築済みデッキと、10面ダイス、さらにスリーブまで付いていて1000円。正直おかしいです。あくまでこれから開始されるアプリの宣伝なのでこの値段なのでしょうが、個人的にはこの後02、03と出して欲しいのでもうちょっと高くても良かったのよ……?と感じてしまいます。内容は、ちょっと赤のデッキのカードバランスが悪いです(弱いほうに)相手にはフォースやミニオンの常駐効果で簡単にBP300を越えられてしまったり、そもそも効果の対象に取れないと言った対策が容易に可能であるのに、こちら側はコスト5のレジェンドミニオンの効果でCTB効果を2回繰り返すか、手札2枚を使って同一のマジックあるいはミニオンのCTBを1ターンに2回打つかしないと300以上のBPマイナス修正ができない。なのにデッキ自体はアグロで、さらにBP200以下のミニオンばかりというクソ仕様。開発者はなんで本当にこれでいいと思ったんでしょうか???かなりお金をかけて宣伝をしているのに、ゲームバランス調整にはろくにコストを割いていないのか、とも不安になってしまいますが……まあ、まだ全てのカードプールも公開されていませんので、これだけでいま結論付けるのは時期尚早かなとも思いますもう一方の白はこのまま十分に使える部類なので、赤白で多色デッキを構築したり、無料配布の緑・黄デッキとあわせてそのままのデッキで対戦したりと、アプリのサービス開始に向けて色々楽しめると思います。
Trustpilot
1 week ago
1 week ago