Rei Choaniki [First Print Limited Edition] Japanese Format (NTSC-J). Box,package,
シ**ウ
シリーズのファンとして自分なりに冷静に判断してみた
□良い点・プロテイン共有制従来のシリーズでは自機とオプションのパワーアップが個別だったが、今作は自機が強くなればオプションも強くなる。・スコアシステムの強化ボーナスやオプションによる倍率ボーナスなどプレイが熱い。・葉山宏治氏による熱いBGM初代兄貴による新録サウンド。ただし、特典CDにも記されている通り、一曲が短いのが残念。□悪い点・初期ショットの弱さ・ザコの固さコンティニューしても初期ショットが貧弱過ぎて、道中のザコを倒すのもてこずる。また、難易度ノーマルでもザコが簡単に倒せない。・オプションが一体のみ従来シリーズにはオプションを二体装備出来たが、今作は一体のみ。総じて難易度が上昇。・ボス戦が弾幕シューティング化以前は多少なりとて笑いながらプレイ出来た余裕があったのに、今作は昨今のシューティングを意識したのか弾幕化。初心者にはキツい。・時々背景と敵弾が見にくい一部ステージの背景色と一部の敵弾が似た色に。・グラフィックの違和感初代を意識したのなら、ポリゴンよりもドットでグラフィックを作って欲しかった。□どちらともいえない点・意欲的なシステム変更メンズビームのゲージストック制や上記のオプションの変更点など、良くも悪くもゲームバランスを変化させた気がする。
ク**ト
熱い戦いが待っている!
1ステージのみのサンプルゲームでも十分楽しませて頂きました!結果、即予約です(やっぱり限定版でしょ)今回は左右打ち分けが出来ます(LRボタン)画面右で敵を破壊するとアイテムは左に流れ、左で破壊すると右に流れます。打ち切れない敵を反転して撃破する事が出来るんですねえ〜攻略に幅が出る良い試みだと思いますヨ。オプションの位置も固定させたりフリーに出来たり、オプションで小さい弾を防ぐとメンズビームゲージが増えるシステムなので即撃破せずに弾受け補充する必要がありそうです。面クリ時にスコアによって褒められたり貶されたり・・・中には破壊する順番でアイテムが出なくなるキャラもいますから注意!今回溜め打ちでは無く3段階レベルゲージ制になったメンズビームですが難易度調整がしっかりされれば問題無いかと思います。発射レベルも選択出来るのでムダ使いしないで済みそうです。ちなみにビームで敵弾は消せませんので使い所を考えないと先に進めませんコンティニュー画面は思わず連打して・・・覚えゲーなので学習能力があれば少しずつ先に進める様になってます。(↑でも工場長が強すぎなんですよね)クリア後にはハードモードでプレイ出来るようなので長く楽しめそうです。
栄**足
サントラが酷い
葉山宏治のサントラ目的で今更ながら購入してみたが、5曲で5分未満は厳選しすぎ。取り込んだ時目を疑いました。曲自体は相変わらず濃いのだからもっともっと聞きたかった。
ポ**タ
初代超兄貴2
一作目から前作プレイしております。第一作目の超兄貴を思い出される内容になってます。BGMの雰囲気、ゲーム画面、そして難易度、懐かしくもあり新しいものとなっています。自機のスピードが変えれるシステムが無くなっていたのが少し残念でした。
ズ**エ
何かムズくね?
久々に買ってみたシューウティング。腕が鈍っているせいかやたら難しく感じる。筋肉もりもりなのは良いのですがねぇ。正直萎え萎え。BGMは、ええですよ。
Trustpilot
1 week ago
2 weeks ago