Full description not available
M**A
Five Stars
So pretty! I was staring at the cover for a few minutes before looking inside. Top quality book!
M**1
Sailor Moon
I ordered this specific item and another character from Japan My rugrat collects everything as long as I am paying for them.
J**T
Sailor Moon. An Inside Look.
The guardians in sailor suits return in this definitive edition of the greatest magical girl manga of all time! Features all-new cover illustrations by creator Naoko Takeuchi, a glittering holographic coating, an extra-large size, premium paper, French flaps, and a newly-revised translation!Teenager Usagi is not the best athlete, she’s never gotten good grades, and, well, she’s a bit of a crybaby. But when she meets a talking cat, she begins a journey that will teach her she has a well of great strength just beneath the surface and the heart to inspire and stand up for her friends as Sailor Moon! Experience the Sailor Moon manga as never before in these extra-long editions (about 300 pages each). James Sprouse Jr Author of Angelcat Book of Beginning. 1: Angel cat: Angelcat book of beginning
L**A
sailor moon KANZENBAN
l'ho comprato per un regalo per una appassionata di sailor moon. Questo manga non è altro che la ristampa del novembre 2013 del manga originale , ed è stato creato in onore dell'anniversario dei 20 anni. E' una 'edizione Kanzenban del manga, comprensiva di tavole interne a colori e con nuove copertine luccicanti (anche il retro, anche se non si nota molto). E' in giapponese ed è il numero uno: come si vede dalla copertina; il volume 1 comprende dall'atto 1 al 7: per l'intera collezione hanno creato meno numeri quindi vuol dire che rispetto alla edizione originale ci sono state meno uscite (l'originale volume 1 mi pare contenesse solo 5 o 6 atti). Le pagine sono state ridigitalizzate, ed è stata usata una carta migliore, quindi sembrano pagine più pulite e lucide. Ho raccolto le varie informazioni su internet per poter fare il regalo e ho potuto vedere il manga dal vivo ed è come descritto, ma purtroppo ora,essendo un regalo, non è più qui con me.
T**7
テンポが良くて読みやすい。ただ、ストーリー構成は強引のように思われるところも…?
自分は男なんですけど、いわゆる「セーラームーン」世代の人間で、昨今の「巣ごもり」の傾向に合わせて、読みたいマンガを読み始めました。セーラームーンは、当時アニメで放送されていたときに幼稚園~小学生低学年くらいだったのですが、見た記憶はほとんどなし。もともと、親にアニメやゲームを見させて(遊ばせて)もらえなかった家庭なので、恐らくセーラームーンも見ていなかったと思います。そういうこともあって(?)、「アニメとの比較」をせずに純粋にマンガを読んだ上での感想をまとめておきたいと思います。まず一番印象的だったのは、「アクションものの少女マンガだけど、すごくテンポがいい」というもの。コマ割りでやや端折っているように思われる(というか、個人的にコマが飛んでるように思われて あるコマと次のコマの繋がりが分かりにくい)ところはあったのですが、サクサク話が進んで行くので、そういう部分もあまり気にせずに読めるのは良かったです。あとは、1つ1つの章がやや長めの構成になっていて、読み応えがあるのもいい意味で意外な点でした。馴染みのある作品で、読み進めやすいという意味でも星5つでもよかったとは思うのですが、プロットが「最後はタキシード仮面かルナがなんとかしてくれる」みたいなものに収斂していて、「いや、主人公やのに結局は他力使っているやん!」と、思わずツッコミそうになったことが多々あったので、その点で星1つ減らしました。こういう風に書くと、作家の方にいちゃもんを付けているように受け止められかねないとも思っていますが、そうではなくて、おそらく武内さんとしては、そういうプロット含めて「マンガで表現したいこと」だったんだろうな、と思います。よく、「戦闘少女マンガ(アニメ)」はセーラームーン/プリキュアに分かれる、みたいなトピックがあって、「セーラームーンは、タキシード仮面がいざというときに助けてくれる シンデレラストーリーであるのに対して、 プリキュアは、女性自身が主体的に問題に向き合っていく」みたいな違いがある、とは聞いていたのですが、この「セーラームーン」を読む限りだと、セーラームーンに関しての描写は間違いではないな、と思いました。この作品が出版された時期の世相や風潮も含めて考えると、当時はそういうプロットが受けたのかもしれない、と考えることもできますし、単純な「戦闘少女マンガ」として一括りにはできないような、奥深い作品だと思いました。
ユ**ハ
念願の!
Kindle化!!待ってました!!!(笑)昨今は、新品でも中古品でも揃えにくいし、保管しても汚れたり場所に困るので、電子書籍一択です。だから本当に嬉しいです。Kindle出てないか定期的にチェックしてました。おススメ一覧で知らせてくださったAmazonさんにも感謝です。まとめ買いしました。読み進めるのが楽しみです。武内先生、チェリプロも読みたいです。コンビネーションジャンプの種類のところは修正必要かもですが。是非!
カ**ー
めちゃくちゃつまらない・・・
昔の漫画だから仕方ないのかもしれません。いままでずっとスルーしてきたのですが名作と呼ばれたものを食わず嫌いせずにかたっぱしからみてみようと思い買ってみたものの一つです。古典的な話し、いきあたりばったり、絵柄もその当時としても古臭い。なぜ人気になったのかイマイチ理解できませんでした。
電**カ
伝説が始まった1巻
自分はアニメのセーラームーン見てて、Kindleでついに発売されたので全巻まとめて買いました。なるほど、面白い。面白いがなかよしでの連載ですよね?この話をなかよしの読者層が当時理解出来たか謎だ、もっと言うとアニメもちゃんと理解出来る内容じゃないと思うが私のようなおっさんには楽しい
Trustpilot
2 weeks ago
2 weeks ago