🎧 Elevate your audio game—because your ears deserve the best.
The Sennheiser HD 206 is a lightweight, dynamic sealed headphone offering a broad frequency response (21-18,000 Hz) and 24Ω impedance for clear, immersive sound. Featuring a 3-meter double-sided cable and universal 3.5mm plug with adapter, it ensures compatibility and comfort for professional and casual use alike.
Noise Control | Active Noise Cancellation |
Headphones Jack | 3. 5mm Stereo Mini Plug |
Model Name | HD 206 |
Connectivity Technology | Wired |
Wireless Communication Technology | Bluetooth |
Included Components | Headphones |
Age Range (Description) | Adult |
Material | プラスチック |
Cable Feature | Without Cable |
Item Weight | 215 Grams |
Color Name | Black |
Item Shape | Dynamic |
Batteries Included | No |
Batteries Required | No |
Manufacturer | ゼンハイザー(Sennheiser) |
Item Model Number | HD 206 |
Model Year | 2016 |
Special Features | Lightweight |
Cable Type | Double Sided |
Product Dimensions | 4 x 16 x 18 cm; 215 g |
K**E
音質/価格/デザインのバランスがいい
ゼンハイザーヘッドホン入門機2017年モデル。普段はAKG K271MKll、grado SR80を使い分けている。外に気軽に持ち出すために軽さとデザイン性重視で試聴なしで購入した。(気軽に買える価格帯、ブランドの安心感から)結果、成功。購入前はコード長さが3mもあるのでTVやゲーム用途の派手目サウンドと思いきや、スペックこそ21Hzから18khzまでと控えめだが、最初からバランスのいい音で鳴るので普通のポピュラー音楽ならじゅうぶん満足できるし、ボーカルもクリアで楽しめた。低音はやや控えめだが、ほとんどのイヤホンやヘッドホンと同じく、使っていくうちに良くなると思われる。構造がシンプルなせいか装着すると顔に馴染むと言うのか、なぜかナチュラルでコンパクトに見える。側圧も気にならない。プラスチッキーな質感だがデザイン性が高いので気にならない。また、インピーダンス24Ω/感度108dBはiPhone直結でも十分な音量を確保できるので大変気に入っている。優等生タイプなので誰にでもオススメできる。
オ**リ
バランスの取れた製品
価格が価格なので決してハイファイサウンドではありませんが、さすがゼンハイザー製品だけあり、バランスの取れた好ましい音に仕上げられています。高級機と比較せずプロパーで聞く限り、特に不満は感じません。また、非力な携帯プレーヤーの内蔵アンプで鳴らしても、十分な音量が得られます。軽く側圧も強くないので、長時間のリスニングもOKです。
A**ー
素直できれいな音です。満足しております。
私はオーディオは好きですがマニアではありませんし、特に耳が良いわけでもありませんので最初におことわりしておきます。デスクトップPC用に購入し数ヶ月経ちました。以前は普及価格帯の国産イヤホンを使っていたこともあり、比較にならないほど心地よい音を聴かせてくれます。レンジが特別広いわけではなさそうですし、低音が響くわけでもありません。素直な音だと思います。フィット感も問題なく、軽く、長時間の使用しても特に違和感はありません。問題点として挙げるとすれば、インピーダンスのせいでしょうか?以前の国産イヤホンに比べボリュームレベルが上がりました。マザーボード標準搭載のオーディオジャックから聴いていますが、奮発してヘッドホンアンプなりDACが欲しくなりました。
た**き
オールマイティな優等生ヘッドホン!
自室で使用するために購入しました。主にTV用として使用していますが、それでは面白くないので音楽用としてのレビューを書きます。デザイン、取り回し一言で言えばプラスチック&ビニールです…。全体としてはブラックとシルバーでシンプルに纏めています。ただAmazonの商品写真と現物が少し違うように見えます。ゼンハイザーの公式HPの写真が現物に近いです。イヤーパッドの質感であったりヘッドバンドの位置であったりは公式HPの写真の物が手元に届くとお考え下さい。重量は194gとかなりの軽量で首や肩に負担が掛かりにくいのは良いですね。イヤーパッドは縦6cm、横4cm程度ですのでオーバーイヤーになりやすい大きさです。その反面深さが浅く耳が内面のメッシュに接触してしまう方も多いと思います。側圧は緩めで前述の重量と含めて長時間の使用も一見快適そうに思えます。問題はこのイヤーパッドで何の工夫もないただのビニールといいますか…。ビニール袋が耳の周りに纏わりついている感覚で少々不快です。ゼンハイザーのエントリークラスは音以外の部分は割り切る傾向がありますね(笑)。ケーブルは3mと主に自室での利用を想定しているものだと思います。価格帯を勘案してPC等のプレーヤーやTVとの直刺しでの利用が主だと思うのですが、ちょっと音量の稼ぎにくい機種です。ゼンハイザーはどの層に向けてこのヘッドホンを開発したのでしょうか。「音量を上げればいいだけだろ」との回答を頂きそうですが(笑)。音バランス良く聴かせる万能タイプのヘッドホンです。高音域や低音域に目立った特徴はありませんが、解像感や音場は並といったところでボーカルは近め、音は比較的硬質さのあるタイプで篭りも少ないほうです。この硬質さが分離度と楽器の輪郭に寄与しておりHD206の特徴になりそうです。ジャンルでいえばロックでは硬めの音が合うように思いますし、打ち込みでもやはり硬めのほうがその表現が伝わりやすいようにも思います。オーケストラでは空間表現こそ物足りなさがあるものの、その硬質さで各楽器の分離や音色はじゅうぶん満足に聴かせてくれます。欠点がほぼ無くどんなジャンルでも対応できることがHD206の魅力ではないでしょうか。欠点を1つだけ挙げるのであれば音の響きが少しだけ安っぽく聴こえてしまうことかなと。これはハウジングがプラスチックということもあり価格なりのものかもしれません。最後に私はTV用として購入しましたが、エントリークラスながらさすがはゼンハイザーといったところで、音楽用としてもしっかりと使える音質を兼ね備えたヘッドホンです。癖も少なく硬めの音がどのジャンルでもそつなくこなすのでオールマイティに使える1本です。これからもそこまで日に当たるようなこともないと思いますが、隠れたコスパ良好ヘッドホンとしてオススメできる1本です。これでもう少し装着感が良ければ(笑)。
M**I
良バランス。
バランス良いです。とある英国音楽家に紹介いただきました。派手さはありませんが、善いですよ!
Y**ス
金額のわりには良いと思います
高音低音バランスも良くとても良いただしほとんどプラスチックで作られてるので高級志向の人にはあわないとおもう。
、**、
耐久性ない
2か月で破損しました。購入当初は、ケーブルが細すぎるのが不安(100均のイヤホンと同等)でしたがイヤー部分が割れました。頭の大きい人などは要注意です。満員電車に持ち込んだら一発破損かと・・・音はいいかと思います。
啓**二
満足です
最初のころは少し低音が強いかと思ってましたが少しずつ自然な音になりました。レビューを見てるとあまり良い評価はありませんが、私は満足してます。唯一、パッケージに日本語の説明が無かったところはありましたが、あえてマイナスにするほどの事ではありません。
Trustpilot
1 week ago
5 days ago